でも、その本の多くは、お母様、お父様もお子様も
相当頑張らないといけないようなことが書かれているものばかりです。
「中学受験って大変なんだな」と「うちの子には無理かも」と思ってしまったり中学受験にチャレンジすること自体を敬遠してしまったりします。
鈴木貴彰さんの「[中学受験]子どもが自分から机に向かうようになる秘訣」。
勉強しなさいと言っても言う事を聞かないし、
全くやる気がなくゲームばかりの子供が
1日15分ご家庭で実行する” だけで1か月もすると、
俄然やる気を起こします。
自分分から机に向かう子に変身させることができる方法っていうけど、効果は本物?
鈴木貴彰さんは実績がちゃんとある人?気になるなぁ・・・
⇒気になる購入レビューはこちら
「小さな成功体験の積み重ね」は、お母様の中学受験に対する役割により家庭で無理なくできるように作られています。
この事は「受験に追われない」ための最大のコツと言えます。
そして、受験には最新のテクニックを知っているかいないかで大きな差と
なっていくことがあります。
ですから教材を手にした今日からでも使っていただける実践テクニック集としての機能も持ってるって。
「小学校5年生の男の子です。
中学受験をすると思い4年生から大手の進学塾に通っていました。
私が傍で付き合ってあげると少しは勉強をやりますが、
私がいないと全く勉強をしませんでした。
ママ友に相談しても「小学生が自主的に勉強するなんて普通ありえないわよ」と言われ、あきらめていました。
どうしてもとの思いで教材を取り寄せて次の日から早速実践してみました。
子どもにとっても変化があり、受験に対し目標を持って取り組むことができるようになりました。
すると今は「勉強しなさい」と言う必要がなくなり、
受験に対しての悩みもなくなってきたって。」っていう実践者の感想もあったよ。
「[中学受験]子どもが自分から机に向かうようになる秘訣」の中身
小さな成功体験の積み重ねとして中学受験をとらえ
中学受験を積極的な成長の機会として価値を見出してもらう。
どのようなシステムの進学塾に通う方にとっても、
お母様が主体になり、ご家庭から取り入れることができる
中学受験という機会を「子どもへのプレゼント」にする方法です。
レビューしている人の感想を読むと
試してみたくなってくる。
思い切ってやってみるかー
PR